法律業界に特化した求人情報

お気に入りリスト掲載希望のお客様お問い合わせ

業界最大級の掲載実績 法律事務所の求人情報

ライン登録

ライン登録 メールでの問合せ

パラリーガル(法律事務)

パラリーガル(法律事務)とは、弁護士の業務をサポートする専門性の高い事務職です。アメリカでは専門職として確立されており、日本でも需要が高まっています。

 

日本の場合、パラリーガルと一言で言っても、書面作成やリサーチといった専門的な業務のみを任せる事務所もあれば、弁護士のスケジュール管理や来客対応など、一般事務や秘書業務を任せる事務所もあり、様々です。

 

 

パラリーガルの仕事内容

・秘書業務(弁護士のスケジュール管理など)
・顧客のファイル管理、顧客への連絡文書作成
・訴訟に関する調査と訴訟文書作成・準備
・判例・法令などの検索・リサーチ
・内容証明郵便の作成
・任意整理・破産処理手続・再生手続き
・調停・仲裁・示談交渉に関する調査・文書作成
・支払督促、強制執行、民事保全、差押え手続
・不動産登記、商業登記の手続
・遺言・相続などの家事事件に関する調査・文書作成 等

 

どの程度専門的な業務が任されるかは、各求人ページの「業務内容」で確認できます。

 

 

パラリーガルに求められるスキルや素養

パラリーガルと言うと、法科大学院修了生や法学部卒の方が就業しているのではとイメージされる方も多いかと思います。ただ、法学部でなくてもパラリーガルとして就業している方もおります。就業されている方にお話を伺うと、法的知識は業務をしながら覚えていくケースが多いです。
では、パラリーガルに求められるスキルや素養はどういったものでしょうか。これまで求人をいただいた法律事務所、就業されている方のお話を総合しますと、下記のスキル、素養が求められます。

スキル

・基礎PCスキル(Word、Excel)
・社会人経験(事務経験が望ましい。新卒採用の場合は除く)

 

 

素養

・勉強好きな方
・向上心のある方
・気配りのできる方

 

求められるスキルは意外と少ないと感じたかもしれません。もちろん事務所によっては、法的素養や英語力が必要というところもありますが、求められるのはあくまで基本的なものです。お気づきになったかもしれませんが、「素養」の部分が非常に重要視されます。
パラリーガルは、就業後もコツコツと勉強をし続けなければなりません。パラリーガルの仕事自体を掘り下げて習得することはもちろん、多岐に渡る事件分野の特性を掴む必要があります。また、法改正があった際にはやり方を変える必要がでてくるかもしれませんので、情報に敏感になる必要があります。そのため、勉強が好きで向上心がある方でないと続けることが難しいかもしれません。
気配りにおいては、トラブルに直面して困っている依頼者を気遣うだけではなく、弁護士のより良きサポート役として、また周りの所員との連携も大事になります。気配り、協調性についても重視しているポイントになります。
素養については、応募書類、面接での印象など総合的に判断されることになります。事前にしっかり対策をしましょう。対策については下記コンテンツをご参照ください。

 

>> 履歴書の書き方

>> 面接対策

 

 

パラリーガルの魅力

就業されている方にお話を伺うと、人の役に立つ仕事であること、業務の習得とともに成長を実感できるという声を多くいただきます。その2点について、詳しく見ていきます。

人の役に立つ仕事

依頼者のトラブルを解決することで、人の役に立てているという実感が持てると伺います。パラリーガルは弁護士のサポートとして間接的に携わることになりますが、依頼者とは事件の進捗報告等で、弁護士以上に接点を持つこともあります。事件が解決した際には、来所やお電話で感謝の言葉をもらうこともあり、人の役に立てたというやりがいを感じることができます。また、弁護士からも労いの言葉をかけられることでモチベーションがアップしたという声もありました。
人の役に立つ仕事という内容が、やりがいとして一番多く聞かれました。パラリーガルを経験後、企業へ転職された方が、再度法律事務所へ出戻るという話もよく伺います。このエピソードがパラリーガルのやりがいを良く表しているのではないでしょうか。

 

 

成長を実感できる

多数の事件に携わることで、対応できる幅が広がり、成長が実感できると伺います。自身の成長が事務所の成長にもつながるため、弁護士との信頼関係が深まります。その結果、より広範囲の仕事を任せてもらえるため、更なる成長につながるという良い循環ができます。
また、パラリーガルの業務を通じて、知見が広がり自身の教養を深めることにもつながると聞きます。ニュースなどを見ていても、以前より深く理解することができるようになったという声もありました。

 

パラリーガル経験者は重宝されますので、他の法律事務所への転職が容易になります。もし、勤めている事務所が廃業することになっても、次の職場を探すのはそれほど困難なことではありません。経験があれば、年齢、性別もそれほど問わないという事務所もあります。この点もパラリーガルの魅力の一つといえます。

 

 

パラリーガルのキャリアプラン

パラリーガルのキャリアプランとしてはどのようなプランがあるのでしょうか。パラリーガルとして経験値を高めて、弁護士の右腕のような存在になるというのが、これまで多く見られましたが、近年では法律事務所の大規模化、他士業も在籍する総合事務所化が進んでおり、多様なキャリアプランがでてきています。

事務局長、部門長

事務スタッフが多数在籍する法律事務所で、事務局長や部門長に就任するというケースです。大規模な法律事務所では、一般企業と同じような組織形態を採用しており、事務スタッフを統括する事務局長、交通事故、離婚といったチーム別の部門長、各部門のリーダーなど多様なポストが設けられています。事務スタッフの指導や管理、人事考課にも携わるなど、これまでの法律事務所には見られなかった管理職としてのポジションが新設されています。

 

 

資格取得

行政書士や司法書士といった国家資格を取得してキャリアアップするケースです。より主体的に業務に関与したいと考える方は、資格取得を目指す傾向にあります。また、資格取得後は事務所内で開業し、パラリーガルとしての業務を行いながら、行政書士や司法書士としての仕事を受任する方もいます。一人で独立開業するより、慣れた環境でこれまでの経験を生かしながら、自身で仕事ができます。また、事務所としても多様な案件に対応できるというメリットも出てきます。

 

 

法務部、総務部等への転籍

企業の法務部、総務部に転職し、法律的な業務に携わるケースです。ただ、募集自体が少なく、法科大学院修了レベルの法的素養や英語力が求められるケースが多いため、採用条件は高めに設定されている傾向にあります。企業法務案件を扱う法律事務所でパラリーガルをしていると採用されやすいため、法律事務所へ就職して経験を積み、企業法務へ転職される方もおります。

 

 

パラリーガルになるには

法律事務所での勤務経験がない方へ

法学部や法科大学院の出身ではなく、法律事務所で勤務した経験がない方は、まずは就業形態を問わず法律事務所で働く経験を積みましょう。正社員の求人だと、法科大学院を卒業していることや、法律事務所経験者であることを応募条件にしている事務所が多いです。派遣やアルバイトであれば、未経験でも採用されやすいです。派遣やアルバイトとして就業し、まずは一般事務から始め、だんだん専門性の高い業務を経験できる様にするとよいでしょう。

 

 

法律事務所での勤務経験がある方へ

法律事務所での勤務経験があると、他の法律事務所への転職が比較的容易になります。これまで経験した業務内容と、事務所が主に扱っている分野に気を付けて求人を探しましょう。(例えば、企業法務中心の事務所で働いていると、一般民事中心の事務所に転職した際ミスマッチになる恐れがあります。)また、最近では企業のような雰囲気の事務所も増えてきました。ホームページがあれば、目を通して事務所研究をしてみると良いでしょう。

 

 

パラリーガルの一日

パラリーガルの仕事は、一般的にそれほど残業が発生しません。夜間対応をしている法律事務所が増えましたが、シフト勤務を組み合わせて、残業が発生しない工夫をしています。そのため、ワークライフバランスがとりやすい仕事といえます。では、パラリーガルの一日はどのようなスケジュールなのか。パラリーガルを含めた法律事務全般について知りたい方は、下記記事もご覧ください。

 

>> 法律事務について

※別サイトに飛びます

 

 

パラリーガルの求人

当サイトの「法律事務職員の求人」をご確認下さい。ご興味のある求人がございましたら、内容をご確認いただき、「応募方法」欄に記載されている方法でご応募をお願いします。
また、当サイト運営会社のリーガルブライトでは、人材紹介を通じた「非公開求人」のご紹介をしております。弊社のサービスは、求人のご紹介だけではなく、履歴書・職務経歴書の書き方、面接対策などの、就職・転職支援全般を行っております。ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい。

 

>> 法律事務職員の求人一覧

ページトップへ戻る

ページトップへ戻る