募集要項
職種名 | 法律事務 ①事務局職員、②同シフト制職員 大学生・大学院生歓迎 |
---|---|
仕事内容 | 弁護士業務の補助等 電話応対、来訪者応対(お茶等の提供)、書類送付・整理、裁判所への書類提出等の各事務から、ご希望、習熟の程度を勘案して、各種リサーチまで、お願いすることもあります。 |
応募資格 | 基本的なPC操作(Word・Excel等) (1)法学部、同大学院、法科大学院等の、学生または卒業生の方など、法的知識のある方、及び、(2)他学部の学生または卒業生の方であっても、実務を通して法律を学びたいという熱意のある方 |
雇用形態 | ①事務局職員:正社員、②同シフト制職員:アルバイト。以下、単に「①」「②」と表記する場合もあります。 上記のうち、②同シフト制職員の制度は、前記法的知識、熱意等をお持ちの方で、大学の授業等、時間的な制約のある方のために、設定している制度です。 |
勤務地・交通 | 【勤務地】 東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館5階 【最寄駅】 東京メトロ日比谷線、千代田線、有楽町線、都営三田線 「日比谷」駅より徒歩2分 JR山手線、京浜東北線 「有楽町」駅より徒歩2分 |
勤務時間 | ①事務局職員:開始09:30~終了17:30 実働時間07:00 休憩時間60分 ②同シフト制職員: [a]開始 09:30 ~ 終了 17:30 実働時間 07:00 休憩時間 60分 [b]開始 09:30 ~ 終了 12:00 実働時間 02:30 休憩時間 0分 [c]開始 13:00 ~ 終了 17:30 実働時間 04:30 休憩時間 0分 【勤務期間】 ①事務局職員:中長期で勤務できる方を希望しております。 ②同シフト制職員:平日週2日以上、中長期で勤務できる方を希望しています。 ただし、1ヶ月の勤務日数や時間等は御相談に応じます。 特に、学生の方の場合、大学の定期試験前、定期試験期間中などのときには、柔軟に対応いたします。 |
残業の有無 | 原則、残業はありません。 |
給与 | ①事務局職員:基本給23万円以上(所内の規定によります。具体的な業務の内容、及び、習熟の程度等によって上がり、上限は特に設定していません。) ②同シフト制職員:時給1,200円以上(同上) ①②いずれも、交通費全額支給、社保完備 |
休日休暇 | 土、日、祝日、夏季休暇、及び、年末年始 |
応募方法 |
(1)E-mailにて、下記アドレス宛、写真を貼付した履歴書をご提出下さい。①事務局職員:正社員希望の方で、職務経験をお持ちの方は、上記履歴書に加え、職務経歴書もご提出下さい。 (2)その際、(ア)リーガルブライトをご覧になった旨と、(イ)職種名、雇用形態のうち、①②についてのご希望(①事務局職員、または、②同シフト制職員、①事務局職員、及び、②同シフト制職員などのご希望)を明記して下さい。 (3)ご提出頂いた履歴書、職務経歴書は、当所にて、責任をもって、保管、管理、処理を行い、ご返却いたしかねますので、予め、ご了承ください。 (4)ご質問等ある場合は、E-mailにて、下記担当者まで、お問い合わせ下さい。 E-mail:j-staff@kurihara-law.com 担当者:採用担当者 松尾 (5)なお、電話によるご質問等は、業務の円滑な遂行のため、ご遠慮させて頂いておりますので、ご理解頂ければ幸いです。 ![]() |
選考方法 | ①②いずれも、E-mailにてご提出頂いた書類を基に、(1)書類選考を行い、(2)書類選考を通過された方を対象に、数度の面接(必要に応じて、ウェブ面接も実施することもあります。)等を行う予定です。 (1)書類選考の結果については、ご応募頂いた全ての方へ、E-mailにて、ご連絡させて頂く予定です。この点、丁寧な選考を心がけておりますので、ご連絡まで、一定の時間を要することを、予め、ご了承ください。 (2)書類選考を通過された方を対象とする面接等の詳細は、対象者の方に、別途、E-mailにて、ご連絡致します。 |
その他 | 採用後、研修期間は特に定めておりませんが、初めは、事務局から基本的な事柄を学んで頂き、これに慣れてきた段階で、徐々に、その他、弁護士業務の補助をお願いする予定です。 弁護士を含めた所員間の距離は近く、気軽に質問等できる環境かと思いますので、前記のとおり、熱意等のある方であれば、実務経験の有無にかかわらず、①②いずれの職員としても、ご活躍頂けることを、確信しています。 |
事務所概要
名称 | 栗原法律事務所 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館5階 |